MENU
  • トップページ
  • サービス・料金表
  • Leachの強み
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社概要
  • ブログ
Leach, Inc.
  • トップページ
  • サービス・料金表
  • Leachの強み
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社概要
  • ブログ
無料相談はこちら
  • トップページ
  • サービス・料金表
  • Leachの強み
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社概要
  • ブログ
Leach, Inc.
  • トップページ
  • サービス・料金表
  • Leachの強み
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 会社概要
  • ブログ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. MENTAスコア5000突破のお知らせ

MENTAスコア5000突破のお知らせ

2025 3/17
お知らせ
2025年3月17日
  • URLをコピーしました!

この度、弊社代表取締役の冨永拓也が、MENTAにおいてメンタースコア5000を突破いたしました。​MENTAスコアは、メンターとしての活動や評価に基づく指標であり、5000を超えることは大きな節目となります。​

MENTAとは

MENTAは、「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスです。​プログラミングやデザイン、マーケティングなど、さまざまなスキルを持つメンターが登録しており、メンティーは自分が学びたい分野のメンターを見つけて相談や指導を受けることができます。

メンターとしての活動と実績

冨永は、エンジニア歴10年以上の経験を活かし、Web系フルスタック・エンジニアとして、プログラミングやインフラ構築、AI開発など幅広い分野でメンティーの皆様をサポートしてまいりました。​特に、AWSやTerraform、Next.jsなどの技術に精通しており、多くの方々のスキルアップやキャリア形成に貢献しております。​

MENTAスコアは、契約件数や実績だけでなく、新たに参加したメンターにも等しくチャンスが生まれるように導入された、信頼を可視化するためのMENTA独自の指標です。​スコアが高くなると、メンターを探す際に上位に表示されやすくなり、メンターとして選ばれやすくなります。 ​

今後の展望

今後も、メンターとしての活動を通じて、より多くのメンティーの皆様の成長を支援してまいります。​引き続き、冨永拓也および弊社をよろしくお願いいたします。​

冨永拓也のMENTAプロフィールはこちらからご覧いただけます。
https://menta.work/user/54642?reach_score=5000

お知らせ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @LeachJapan
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コーポレートサイトリニューアルのお知らせ
  • Leach、Microsoft社によるスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups Founders Hub」に採択

関連記事

  • TOKYO 創業ステーション「プランコンサルティング 事業計画書策定支援 終了証」を取得
    2025年5月13日
  • オフィス移転のお知らせ
    2025年4月16日
  • Leach、Google社によるスタートアップ支援プログラム「Google for Startups クラウドプログラム」に採択
    2025年4月14日
  • Leach、AWS社によるスタートアップ支援プログラム「AWS activate」に採択
    2025年4月8日
  • Leach、三重県上野工場団二十日会にて生成AIの講師を担当。工場への生成AI適用事例を紹介
    2025年4月1日
  • Leach、Microsoft社によるスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups Founders Hub」に採択
    2025年3月18日
  • コーポレートサイトリニューアルのお知らせ
    2025年3月7日
  • コーポレートサイトをリリースしました
    2024年10月23日
検索
この記事の目次
新着記事
  • TOKYO 創業ステーション「プランコンサルティング 事業計画書策定支援 終了証」を取得
  • オフィス移転のお知らせ
  • Leach、Google社によるスタートアップ支援プログラム「Google for Startups クラウドプログラム」に採択
  • Leach、AWS社によるスタートアップ支援プログラム「AWS activate」に採択
  • Leach、三重県上野工場団二十日会にて生成AIの講師を担当。工場への生成AI適用事例を紹介
カテゴリー
  • お知らせ
  • プレスリリース
  • 仕事
  • 制作実績
  • 技術
  • 登壇
最近のコメント

    無料相談のご案内
    Consultations

    システム開発で失敗したくない

    成果につながるWebサイトを構築したい

    生成AIの受託開発を依頼したい

    今すぐ相談する

      スクロールできます
      社名株式会社Leach (Leach, Inc.)
      所在地〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号
      浜松町ダイヤビル2F
      資本金4,000,000 円
      設立日2024年11月13日
      代表者代表取締役 冨永 拓也
      事業内容自社サービス開発、ソフトウェア開発業、ITコンサル業
      取引銀行みずほ銀行 青山支店
      GMOあおぞらネット銀行
      • トップページ
      • お知らせ
      • 特定商取引法に基づく表記
      • プライバシーポリシー
      • お問い合わせ

      © Leach, Inc.

      • メニュー
      • ホーム
      • サービス
      • 強み
      • 会社概要
      • トップへ